【さんごたけ】令和5年2月末出荷決定。
さんごたけ (令和1年11月1日生まれ)
久しぶりの未経産・いぶさな牛つる(竹の谷蔓牛)です!
次の未経産は来年度以降。
ぜひこの機会に!
ご興味ある方は下記お問い合わせフォームからメッセージいただけたらと思います。
お問い合わせフォーム
https://ibusana.jp/pages/contact
【さんごたけのご紹介】
ブラッシングが大好きでホウキや金櫛を持ってくると寄ってきてマッサージ待ちする姿がとても可愛らしい「さんごたけ」。
私がお産手伝いもして、すくすく元気に成長してくれました。
竹の谷蔓牛なので一回り程現代の黒毛和牛よりも小さいですが、ばっちり仕上がりました。
【命と向き合う】
正直出荷は寂しいです。
どの種を付けるか考え、お腹にいるときも母牛の健康状態管理して、出産手伝いをして、子牛の頃は病気してないかご飯食べているか…
お客様などにも、「牛を出荷するときどうなの?」とよく質問もされます。
私は寂しいです。ここは人それぞれです。
ですが、美味しいお肉になるようにとこつこつ積み重ねてきた日々がありますので、出荷した牛のお肉を味わうことも楽しみです。
出荷ごとに味見してはエサや育て方調整して、自分好みの理想のお肉になるように作り上げてきているので、当然ですが自分の作るお肉が大好きです。
生産者特権で一番先に味見しますしおそらく一番お肉も食べています。
長時間かけて作り上げたそのお肉を一人でも多くの方に美味しいと言ってもらえるよう、営業したり加工品作ったりして一かけも残らず食べてもらいたいと思っています。
私は牛を生業にして生きています。
一頭一頭最後まで向き合って大事に送り出しています。
そこまでが私の仕事であり、牛への感謝の証だと思っています。
話が重くなりましたが、めったにない
「竹の谷蔓牛 未経産 雌 さんごたけ」
ぜひこの機会に召し上がってくみてください!